無印良品週間の開催予告が、公式サイトに掲載されています。
期間は10月24日(金)から11月3日(月)までの11日間で、先にお伝えしたとおり今回はネットストアは対象外で、店舗でのみの開催となります。
次回の良品週間は例年なら来春開催ですが、今回の物流障害の解消後にネットストア限定で開催なんてことも無いとは言い切れません。ただ、これはあくまでも勝手な期待にしか過ぎず、期待し過ぎないように障害の解消を待ちたいと思います。
無印良品週間情報局
無印良品のセール情報など
無印良品週間の開催予告が、公式サイトに掲載されています。
期間は10月24日(金)から11月3日(月)までの11日間で、先にお伝えしたとおり今回はネットストアは対象外で、店舗でのみの開催となります。
次回の良品週間は例年なら来春開催ですが、今回の物流障害の解消後にネットストア限定で開催なんてことも無いとは言い切れません。ただ、これはあくまでも勝手な期待にしか過ぎず、期待し過ぎないように障害の解消を待ちたいと思います。
無印良品週間情報局
無印良品ネットストアが昨日21時から受注停止となっている件について、良品計画が公表した報告によると、アスクルのランサムウェア障害に関連しているとのことです。
また、その報告には、次回の良品週間(10月24日〜11月3日開催予定)については、店舗のみの開催となるとの案内があります。
アスクルの障害がいつ解消するか見通しがつかない状況では、延期するのは難しいのでしょう。なるべく早期に障害が解消され、その際はネットストア限定で良品週間を開催してもらえるとありがたく思います。
しかし、次回の良品週間はいつにも増して店舗が混雑しそうです。
無印良品のスマホ向けアプリ「MUJI passport」が、9月初旬に「MUJI アプリ」へリニューアルされます。
これに伴い会員サービスの「MUJIマイルサービス」は廃止され、新しく「MUJI GOOD PROGRAM」へと生まれ変わります。
従来のMUJIマイルは買い物でマイルが貯まり、マイルが一定数に達すると自動的にショッピングポイントが付与される仕組みでしたが、今後は買い物のたびにポイント(100円につき1ポイント)が貯まり、その翌日以降に1ポイント=1円として利用できるようになります。
また新しいポイントは、買い物以外にアプリでの店舗チェックインや商品レビューの投稿、リサイクル活動への参加などでも貯めることができます。
なお、新しいポイントの有効期限は「ポイント獲得月から5ヶ月後の月末」までです。従来のMUJIショッピングポイントでは、マイルステージ到達時や誕生日特典で獲得したポイントの有効期限が1ヶ月と短かったので、それと比べると使い勝手は良くなります。
誕生日特典は8月をもって廃止となります。5〜8月生まれの会員は、今年の誕生月に無印良品で買い物をすることで500ポイントやマイル2倍といった特典を受けることができます。
「永久不滅ポイントからのポイント交換」「新規入会ポイントプレゼント」「年2回のポイントプレゼント」のMUJI Card特典は、リニューアル後も継続されます。
MUJI アプリ、MUJI GOOD PROGRAMの詳細については8月ごろに公開されるとのことですが、現在発表されている情報を見る限りでは個人的には好印象です。なんと言っても、わかりにくかったMUJIマイルサービスがポイント制へ変更されるのは、正直「やっとか」という思いです。
誕生日特典の500ポイントプレゼントがなくなるのは残念ですが、誕生月のマイル2倍は誕生月に良品週間が開催されるか否かで不公平感があった(良品週間に大きな買い物をした場合、貯まるマイルに差が出る)ので、それが解消されるのは個人的には歓迎です。
一方、「もう一つ」だと感じる点は、ポイントの有効期限の長さ(最大半年)です。従来の1ヶ月と比べるとだいぶマシですが、できれば1年、さらに言えばポイントの最終加算・利用から1年であれば、さらに良かったかなと思います。貯めることを楽しむよりも、ちょくちょく使ってほしい、という狙いなんでしょうか。
まあ、とにかく、ポイント制への変更は大大歓迎なので、来月からでも変更してほしいくらいです。
無印良品の商品(一部対象外あり)が10%OFFになるメンバー限定セール「無印良品週間」の2025年の開催時期予想です。
コロナ禍を経て2023〜2024年の2年間の良品週間は春と秋の年2回の開催となっており、今年もそのパターンを踏襲するとみて、その開催期間を予想しました。
無印良品週間の開催予告が無印良品公式サイトに掲載されています。
開催期間は10月25日(金)から11月4日(月)まで(ネットストアは5日10時まで)の11日間です。
去年の良品週間は春と秋の合計2回だけの開催だったので、今年も今回が年内最後となる可能性が高いです。去年以降のパターンですと、次回は来年の春(3月)に開催の見込みです。
無印良品週間の開催予告が無印良品公式サイトに掲載されています。
開催期間は3月15日(金)から25日(月)まで(ネットストアは26日10時まで)で、昨年と同様11日間となります。
次回は秋まで開催されない予想なので、貴重な機会を有効に活用しましょう。
無印良品週間情報局
無印良品の商品(一部除く)が10%OFFになる、メンバー限定セール「無印良品週間」の2024年の開催時期を予想してみました。
2019年までは年間5回前後開催されていた良品週間は、コロナ禍が始まった2020年以降は年1回だけの年が続きました。2023年はウィズコロナが進み、コロナ前と同様の開催パターンに戻ることを期待していたのですが、物価高の影響もあるのか年2回の開催にとどまりました。
今年の状況も昨年と比べて大きな変化もなさそうなので、今年の良品週間は昨年と同じく年2回と予想します。
※「○○の無印良品週間」という呼び方は、その時期に重なることが多いことから、勝手にそう呼んでいるだけです。公式なものではありません。
どちらにしろ、春分の日(3月20日)には良品週間が開催されている可能性は高いです。あとは秋の開催にも期待したいですし、なんなら春秋合わせて5回開催してくれてもいいよ、という気持ちが正直なところです。
無印良品公式サイトに、次回の無印良品週間の開催予告が掲載されています。期間は10月27日(金)から11月6日(月)まで(ネットストアは7日10時まで)の11日間。
コロナ禍前までは年間5回前後開催されていた良品週間ですが、コロナ禍が始まった2020年以降は春に年1回だけ開催される年が続いていました。ですので、秋の良品週間としては4年ぶりの開催となります。
コロナ禍前は例年、秋には「スポーツの日」と「勤労感謝の日」前後の2回開催されることが多かったのですが、今回はその合間に開催されます。今年の秋の良品週間は今回限りとなる可能性も十分考えられるので、貴重な機会を有効に活用しましょう。