公式サイトから、カテゴリー別のPDFをダウンロードできます。
SNAPMAN Life
無印良品のセール情報など
2021年2月6日土曜日
2021年1月1日金曜日
無印良品週間の予想 2021年版
無印良品の商品(一部除く)が10%OFFになる、メンバー限定セール「無印良品週間」の2021年の開催時期を予想してみました。

無印良品週間情報局
- 「春分の日」の無印良品週間
- 3月19日(金)〜4月5日(月)
- 「ゴールデンウィーク」の無印良品週間
- 4月23日(金)〜5月6日(木)
- 「父の日」の無印良品週間
- 6月11日(金)〜6月21日(月)
- 「体育の日」の無印良品週間
- 9月17日(金)〜9月27日(月)
もしくは
10月1日(金)〜10月11日(月) - 「勤労感謝の日」の無印良品週間
- 11月19日(金)〜11月29日(月)
もしくは
11月26日(金)〜12月6日(月)
※「○○の無印良品週間」という呼び方は、その時期に重なることが多いことから、勝手にそう呼んでいるだけです。公式なものではありません。
開催はコロナ次第
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、昨年の良品週間は3〜4月に一度開催されただけで、それ以降は開催されませんでした。しかしその代わりに、例年なら良品週間が開催される時期の前後に、ネットストア限定で対象の大型家具10%OFFキャンペーンが開催されました。
感染拡大が落ち着かないことには、今年も良品週間の中止が続いてしまう可能性がありますが、春にはある程度落ち着いていると仮定し、例年通り開催される前提で予想しています。
秋は例年と異なる可能性も
昨年と今年は、夏に開催予定の東京オリンピックに関連して、10月のスポーツの日(旧体育の日)が7月に移動し、10月の連休がありません。例年であれば、この連休に合わせて秋1回目の良品週間が開催されるのですが、昨年はこの時期よりも早く、9月のシルバーウィークに合わせて、ネットストア限定の家具10%OFFが開催されました。10月の連休が無くなるのは今年も同様なので、今年の秋1回目の良品週間は、9月に開催されるかもしれません。
また、秋2回の良品週間は、例年では勤労感謝の日(11月23日)に合わせて開催されてきましたが、昨年は例年よりも少し遅らせて、ブラックフライデーに合わせてネットストア限定の家具10%OFFが開催されました。近年、ブラックフライデーの認知度も高まっているように感じるので、今年以降はブラックフライデーに合わせて良品週間が開催される可能性も考えられます。

無印良品週間情報局
2020年12月15日火曜日
【初売】梅田の商業施設でd払いを利用すると10%還元
大阪・梅田の大型商業施設12ヶ所で、スマホ決済サービスの「d払い」を利用すると、購入額の10%がdポイントで還元されるキャンペーン「d払いでお年玉 in Umeda」が、1月2日から11日まで実施されます。
対象施設は次の12ヶ所。
- グランフロント大阪ショップ&レストラン
- ルクア
- ルクア1100
- アルビ
- NU茶屋町
- NU茶屋町プラス
- 阪急三番街
- エスト
- HEP FIVE
- ホワイティうめだ
- ハービスPLAZA
- ハービスPLAZA ENT
リンクス梅田や、大阪駅南側のディアモールやイーマ、ブリーゼブリーゼなどを除けば、梅田エリアの大半の商業施設が対象となります。
対象施設でも一部対象外の店舗がありますが、グランフロントとルクアに入っている無印良品は、対象外リストに含まれていないので、どちらも対象となるようです。
注意事項
このキャンペーンを利用するには、いくつか注意点があります。
- エントリーが必要
- 1回につき1,000ポイントまで
- 期間中合計3,000ポイントまで
- 期間・用途限定のキャンペーンポイント
まず、キャンペーンに参加するにはキャンペーンサイトからエントリーが必要です。
還元されるポイントは期間・用途限定で、有効期間は2月下旬から5月末日まで。
また、ポイント還元には上限があり、1回の決済あたり1,000ポイント(購入額10,000円)まで。期間中の合計で3,000ポイント(購入額30,000円)までとなっています。
なので、1万円を超える高額商品の購入には向いていません。しかし、良品週間の中止が続く中、消耗品のまとめ買いには有り難いキャンペーンではないでしょうか。
これ以外の注意点など、詳細はキャンペーンサイトで確認してください。
その他特典も
10%還元のキャンペーン以外にも、1回1,000円以上の買い物を対象施設の対象店舗5店舗以上ですると、1,000ポイント追加される「買いまわり特典」。期間中に新規登録して対象店舗で合計1,200円以上利用すると、500ポイント使いされる「新規登録特典」があり、すべてを適用すれば、最大で4,500ポイント還元になります。
ドコモユーザー以外も対象
ドコモユーザー以外でもd払いは利用可能で、このキャンペーンも対象となります。
しかし、還元されたポイントを利用するためには、その後もd払いなどのドコモサービスを利用する必要があり、ほかの決済サービスをメインで利用しているドコモ以外のユーザーには、参加しづらいキャンペーンかもしれません。
一方、ドコモユーザーならdポイントをもらって困ることは少ないでしょうし、キャンペーン期間中に梅田へ出かける予定があれば、積極的に利用する価値はあると思います。
2020年12月1日火曜日
無印良品の店舗で使えるスマホ決済「MUJI passport Pay」サービス開始
MUJI passportとネットストアアカウントを連携することにより、店頭のレジでアプリ画面の支払い用バーコードを提示するだけで、ネットストアに登録しているクレジットカードを使って代金の支払いができます。
これまでは、まずスマホでMUJI passportを提示してから、財布を取り出して支払いをするという流れでしたが、MUJI passport Payを使うと支払いも一つのアプリで完結します。
また、MUJI passport Payは非接触のキャッシュレスサービスなので、感染防止対策になる上に、レジの待ち時間短縮にもつながります。
今年の良品週間は、3月から4月の1回目が開催された後は、新型コロナ感染拡大の影響で開催されていません。しかし、このMUJI passport Payで感染防止対策を強化すれば、次回(例年通りなら来年3月中旬)の良品週間は開催されるんじゃないかと期待したいです。

2020年11月27日金曜日
無印良品、ネットストア限定で家具・家電10%OFF 12月14日10時まで
無印良品ネットストアで、対象の家具・家電が10%OFFとなるキャンペーンが開始されました。期間は11月27日から12月14日10時まで。
前回、同様のキャンペーン開催時は、Amazonでも実質10%OFFのキャンペーンが開催されたので、もしかすると今回も開催されるかもしれません(現在は開催されていない模様)。
無印良品ネットストアでは大型商品の配送料がかかりますが、Amazonでは2,000円以上購入で送料無料となるので、もしこの機会に家具の購入を検討されている方は、Amazonの方もチェックしてみてもいいかもしれません。
2020年11月24日火曜日
無印良品、タニタ製体温計2種類をネットストア限定販売
無印良品ネットストアで、タニタ製の体温計が販売開始になりました。
なお非接触型は、配送料無料の対象外で、1点につき税込500円の配送料がかかります。
2020年11月14日土曜日
無印良品、不織布マスク(5枚入)販売中
無印良品が不織布マスクを販売しています。
ちなみに無印良品では、以前に大容量(40枚入)のマスクが販売されていたのですが、できればそちらの再販ができるようになると有り難いです。
2020年10月2日金曜日
Amazonなら無印良品の家具も送料無料
Amazonで無印良品の家具
の取り扱いが始まっています。
公式の無印良品ネットストアで家具を購入すると、商品のサイズによって1点ごとに500〜2,000円の配送料がかかりますが、Amazonではダブルサイズのベッドマットレスでも送料無料(プライム会員以外は購入額2,000円以上)になっています。
例えば「オーク材コートハンガー
」の場合、無印良品オンラインストアでは1,500円の配送料がかかるところ、Amazonでは送料無料です。
ちなみに、Amazonでも9月30日まで「対象家具10%OFF」のキャンペーンが実施されていたようですが、オーク材コートハンガーは、この記事の執筆時では9%OFFとさらに1%ポイント還元で、実質約10%OFFとなっています。
無印良品ネットストアの配送料無料キャンペーンがなくなってしまったので、家具を購入する際はAmazonでの購入も選択肢に加えてもよさそうです。
2020年10月1日木曜日
2020年9月15日火曜日
無印良品、ネットストア限定 対象家具10%OFF
無印良品ネットストアで、対象家具10%OFFキャンペーンが開催されています。
期間は9月15日から10月1日10時まで。
人気の「体にフィットするソファ」は対象ですが、「スタッキングシェルフ」は残念ながら対象外となっています。
例年通りであれば、次の無印良品週間は9月25日からと予想していましたが、この期間中に開催される可能性は低そうです。もし開催されるなら、10月2日からでしょう。
無印良品週間情報局
期間は9月15日から10月1日10時まで。
人気の「体にフィットするソファ」は対象ですが、「スタッキングシェルフ」は残念ながら対象外となっています。
例年通りであれば、次の無印良品週間は9月25日からと予想していましたが、この期間中に開催される可能性は低そうです。もし開催されるなら、10月2日からでしょう。

登録:
投稿 (Atom)